1. HOME
  2. ブログ
  3. その他
  4. リフォームに向いていない時期はいつ?希望日にリフォームするとっておきの秘訣も紹介

BLOG

ブログ

その他

リフォームに向いていない時期はいつ?希望日にリフォームするとっておきの秘訣も紹介

リフォームスケジュール

リフォームは工事の規模に関わらず、住まいや家族にとっての一大イベントといえます。

リフォームするなら希望のスケジュールでやりたい人も多いでしょう。

そこでこの記事では、リフォームに向いていない時期や、希望日にリフォームするとっておきの秘訣を解説しました。

気になる人はぜひ読んでみてください。

リフォームに向いていない時期

リフォーム検討

結論からいうと、リフォームに向いていない時期として挙げられるのは次の5種類です。

  • 繁忙期
  • 悪天候が続く時期
  • 暑さや寒さが厳しい時期
  • 長期休暇
  • 縁起の悪いとされている日

リフォームを含めた建築業界の繁忙期とされている年度末や年度初めは、人手不足で工期が延びてしまうことも多いです。

スケジュール通り進めたいなら、リフォーム計画について業者と綿密に打ち合わせておくことをおすすめします。

梅雨や台風シーズンなど、悪天候が続く時期もリフォームには向いていません。

外構工事だけでなく、内装工事も内容によっては難しいこともあります。高い湿度で壁紙などがたるんでしまうこともあるからです。

リフォームするなら、できるだけ天気の良い日が続く時期を選ぶのがベストです。

暑さや寒さが厳しい真夏・真冬も、リフォームに向いていない時期といえるでしょう。

工事する職人にとって厳しい環境なのはもちろんのこと、内装工事が大規模な場合はエアコンが使えない日もあります。

内装工事は特に、在宅する家族の予定も考えてリフォーム計画を立ててください。

夏休みや年末年始などの長期休暇は、家族の在宅時間が長くなる分リフォーム依頼が増えることも多いです。

職人も休暇を取っていて人手不足になる分、通常より費用も高くなる傾向にあるので、リフォーム時期としてはあまりおすすめしません。

縁起が良くないとされる仏滅や三隣亡・土用の日については、できるだけ避けたいと思う人も多いでしょう。

ただし、建築で使われる十二直という暦の場合、仏滅の日でも吉日とされるケースがあります。

縁起にこだわりたい場合も、業者と相談して、無理のないスケジュールを組むのが大切です。

十二直については、「リフォームに縁起の良い建築吉日とは?リフォームの日取りを決めるポイントも紹介」の記事で詳しく解説しています。

気になる人はぜひ読んでみてください。

希望日にリフォームするとっておきの秘訣

リフォームの秘訣

希望日にリフォームするとっておきの秘訣はズバリ、早めにリフォームの予定を立てることです。

余裕をもって計画すれば、スケジュールだけでなく費用や工事内容すべてに満足のいくリフォームができるでしょう。

早めにリフォームの予定を決めたいなら、定期的に家のメンテナンスを行うことがポイントです。

定期的なメンテナンスを行って、修理が必要な箇所にいち早く気づくことができれば、適切なタイミングでリフォームを行えます。

関西地方で家のリフォームやメンテナンスを検討している方は、ぜひ株式会社三ツ星までお問い合わせください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事